3. CNNスタジオツアー
アトランタにあるCNN本社では、各種スタジオツアーが実施され、アトランタ観光の人気の一つとなっています。
*ゲスト、スタッフ、従業員の安全のため、the coronavirus (COVID-19)への慎重な対応として、現在CNNスタジオツアーは一時中止されています。再開については、CNN公式サイトの更新情報または電話 (404) 827-2300にてご確認ください。The CNN Storeは通常通り営業中です。
スタジオツアーでは、ガイドの案内のもと、ニュース番組がどのようにして作成され、放映されるのかを学んだり、スタジオや編集フロアを見学したり、VIP Tourでは見学できるスタジオ範囲がさらに広がり、プロデューサーやパーソナリティに会えるかも・・・という内容になっています。
(1)スタジオツアーチケットの購入方法
スタジオツアーには、「Behind-the-Scenes Tour」、「VIP Tour」、そしてスタジオ7のセット内でニュースアンカーのロビン・ミード女史に会える「HLN Morning Express Tour with Robin Meade」、団体向けツアー等があります。ツアー内容および価格については、変更の可能性がありますので、事前にCNN公式サイトにて確認しておくと安心です。CNN公式サイト→https://tours.cnn.com
「Behind-the-Scenes Tour」の当日チケットは先着順の販売のため、売り切れることも。そのため、CNN公式サイトでは予約が推奨されています。
「VIP Tour」、「HLN Morning Express Tour with Robin Meade」の両ツアーは予約要です。
スタジオツアーチケットの購入方法は、3通り。
- CNN公式サイトから事前オンライン予約・購入
- CNNセンター内にある現地チケットブースで購入。チケットブースは、CNNストアの左隣にあり。
- Atlanta CityPASS。Atlanta CityPASSについての説明はこちら。
Atlanta CityPASSは開始日から9日間以内有効なので、旅程に余裕がある際におすすめです。
使用方法は、チケットブースでAtlanta CityPASSを提示し、ツアー予約をするだけ。私達は、午前中にアトランタ水族館を訪れ、CNNセンターには午後過ぎの到着でしたが、満席なら明日の予約をしようとダメ元で尋ねたところ、運良く当日分がまだあるとのこと。完全に運次第ですが、Atlanta CityPASSだと割引金額が大きいので、観光目的地にAtlanta CityPASSの該当施設が合致する場合はとてもお得になります。
スタジオツアーが行われるCNNセンタ-は、100周年オリンピック公園に隣接しています。
オリンピック公園の周りは、アトランタ水族館をはじめ、コカコーラ博物館などアトランタ観光の人気施設が徒歩圏内に建ち並んでいて、周辺一帯には公共・民間の多くの屋根付き駐車場がありますので、観光目的地や旅程にあわせて駐車場施設を選択することができます。
🌟One CNN Center
1-877-4CNNTOUR ,Atlanta, GA 30303
車の場合🚙:最寄り駐車場は、CNN Center Parking Deck(一日$10)です。他にも徒歩圏内に、公共・民間駐車場あり。
(2)Behind-the-Scenes Tour
「Behind-the-Scenes Tour」では、ガイドの案内のもと、ニュース番組の作成、放映までの流れを学んだり、スタジオや編集フロアをガラス越しに見学することができます。所要時間はおよそ50分間です。
9:00AM~5:00PMの間で20分毎に出発し、最大人数45人まで、お土産グッズが買えるThe CNN Storeが終点です。基本的に「歩き回る」ツアーで、階段を下りたりする移動が多いので、歩きやすい靴がおすすめです。
ツアー料金は、
大人(19~64歳) | $16.5 |
65歳以上シニア | $15.25 |
学生(13~18歳) | $15.25 |
子ども(4~12歳) | $14 |
ジョージア州住民割引など他にも割引対象あり。
スタジオツアー入り口があるフロアは吹き抜けになっていて、とても開放的です。ぐるっと飲食店が取り囲むフードコートになっていて、大勢の観光客やランチを買いに降りて来るスタッフの姿も見かけます。
🌟幸運なことに・・・ツアー開始時間まで、お茶くらいの時間ならあるかと、休憩をかねてのんびりお茶をしていると、すぐ真後ろで大歓声が!
何事かな?と振り返ると、school tripなのか、大勢の生徒の前に颯爽と登場したジャーナリストの姿が。周囲に観光客が集まりだし、写真を撮り始めます。
CNN 10のアンカーCarl Azuz 氏の姿が!!。濃いめのスーツに、鮮やかな緑色のシャツを着こなし、生徒達の質問に真剣に答えつつ、周囲の観客も巻き込み場を沸かせていました。
生徒や大勢の観光客に拍手で見送られCarl Azuz 氏が立ち去ると、スタジオツアー開始時間ももうすぐ。入り口へと移動することにしました。
スタジオツアーの入り口は、地球から伸びるエスカレーターの麓にあります。
入り口では、セキュリティチェックがあります。
長いエスカレーターを登り、記念撮影(自由選択)が済むと、いよいよツアー開始です。
スタジオ見本。クロマキーが設置されています。
ガイドさんの説明によると、報道記者の動きに応じて、クロマキーも移動させるとか。
また、報道記者の視線が必要以上に動いてしまい視聴者に不自然さを感じさせないように、スクリプトの幅を狭く、一文字、一文字を大きくすることで、記者の視線が左右に広がらないように工夫しているとも。
希望者のみですが、クロマキーの前に立ちことができます。
合成の様子がモニターで映し出され、ニュースキャスターあるいはお天気キャスターみたい。
写真撮影・録画はこの部屋まで。以後は禁止されています。
スタジオ見学では、ガラス越しではありましたが、運良く撮影中の様子を見ることができました。ちょうどCNNのスポーツアンカーで国際特派員でもあるPatrick Snell氏が撮影中でした。ツアー客がいるところからは、角度的に直接Patrick Snell氏の姿を見ることはできませんが、撮影カメラの様子、モニター画面に映しだされるアナウンサー、スタッフの動きなど、ツアーガイドの男性が臨場感あふれる説明をしてくれます。
他にも編集フロアの様子をガラス越しに上から眺めたり、撮影が終わりスタジオ内の片付けを始めたスタッフがガラス越しに眺めているツアー客にそっとジェスチャーで照明スイッチを動かして見せてくれたりも。
偶然、撮影が終了したPatrick Snell氏と廊下を行き交うことになり、ツアー客に笑顔で手を振ってくれたり。スタジオツアーの男性ガイドの説明も丁寧で、運にも恵まれたスタジオツアーになりました。
スタジオツアーの終点は、CNNストアになります。CNNロゴのついたアパレル、文房具、モバイル関連、キーホルダーなどのグッズが販売されています。
クマのニュースキャスターが可愛い。
4.コカコーラ博物館 World of Coca-Cola
コカコーラの歴史、ガラス越しの工場見学、世界のコカコーラ試飲、3-D Theater など。マスコットキャラクターのシロクマとの記念撮影会もあります。
A General Admission ticketは、
大人(13~64歳)$17、
子ども(3~12歳)$13、
シニア(65歳以上)$15となっています。
コカコーラ博物館公式サイトにてオンライン購入でも現地チケットブース購入でも可能です。
入り口が2列に並列していますが、一方はチケットブースを経ての入場口。もう一方が予約専用入り口で、オンライン購入とAtlanta CityPASSによる入場の場合は、予約専用入口から入場します。
チケットブースに並ぶ列は長くなりがちですが、予約専用入り口は、機械でコードを読み取りすぐ入場できるので、待ち時間はゼロ、すぐに入場できました。
マスコットキャラクターのシロクマ。結構、巨体です💦
なぜかクー(Qoo)の姿が。長野オリンピックの時の自動販売機も展示されていました。
世界各地域毎にビバレッジを試飲できます。北米、南米、アフリカ、アジア、欧州など。
コカコーラアルコールは、カウンターで配布形式です。もちろんアルコール系は大人しか飲めません😊
5.カレッジフットボール博物館
College Football Hall of Fameは、100周年オリンピック公園(CENTENNIAL OLYMPIC PARK)に隣接しています。
殿堂入りした選手のプロフィールや偉業を目にすることができます。
シアターや貴重な展示の数々。
屋内競技場では、フィールドゴールのキック体験、障害物コース体験、レシーバー体験ができます。
フィールドゴールは経験者じゃないとかなり難しい~💦
6.National Center for Civil and Human Rights
アメリカの公民権運動の歴史について学ぶことができます。さらに、世界中の人権闘争、女性の人権、LGBTの人権についての展示もなされています。
Martin Luther King Jr.(キング牧師)の下書き、論文を見ることができます。