エストニアの首都タリンには、”Rataskaevu 16″をはじめ、評判の高いレストランが多くあります。チョコレート専門店に、旧市街の街並みを活かしたカフェと、観光だけでなくグルメやスイーツも楽しめるエストニアです。
Tallinn.1 伝統的で美しいエストニア タリンのクリスマスマーケット
エストニア共和国の首都Tallinn(タリン)は、欧州文化首都のひとつ。1991年に独立を達成しました。国土の50%が森林で豊かな自然をもつ一方、情報技術をはじめとして経済も盛んで、フィンランド湾に面する主要都市のひとつとして、また、歴史の息吹を身近に感じ取れる街並みとして、大勢の観光客から人気を集めています。タリン旧市街は1997年に世界遺産(文化遺産)に登録されました。
11月末からは、毎年クリスマスマーケットが開催されます。毎年50万人以上もの人々が訪れるとか(人数はエストニア観光局公式サイトより)。最初のクリスマスツリーは、1441年にたてられた歴史深いクリスマスマーケットです。
Düsseldorf デュッセルドルフのクリスマスシーズンと美味しいと評判の日本食レストラン
ドイツの有数の経済都市であるDüsseldorf。ロレアルやHenkelなどの世界的な企業の本社が置かれ、オランダ、イギリス、北欧諸国、中国などの企業が立地しています。ロンドン、パリに次いで欧州で3番目に大きい日本人コミュニティがあり、日系企業も多くあります。約5000人の日本人がDüsseldorfに暮らしているとか。美味しい日本食料理店も多く、商店では日本食材を入手できます。
Designer Outlet Roermondからフランクフルトへの帰路、今回はDüsseldorfに一泊してからフランクフルトに戻ります。
2016年10月Düsseldorf、Hotel Nikko Düsseldorf SKY SPA、カフェ”Leysieffer”についてのBlogはこちらをRead the blog どうぞ
「Designer Outlet Roermondへの行き方」については、Designer Outlet Roermond2016年10月のBlogをRead the blog どうぞ。
(Designer Outlet Roermond2017年11月についてのミニBlogはこちらをRead the blog どうぞ。)
Designer Outlet Roermond2018年11月についてのBlogはこちらをRead the blog どうぞ。
Designer Outlet Roermond オランダ・ルールモントアウトレット 2018.11
ヨーロッパ各地にあるアウトレットのなかで、とりわけ人気を集めているのが、オランダのルールモントにあるアウトレット!ドイツとベルギーの国境近く、オランダ南部にあります。ARMANI、BURBERRY、GUCCI 、JIMMY CHOO、MONCLER、TOD’S、VERSACE、Ermenegildo Zegnaなどから、LE CREUSET、WMF等まで幅広く展開していて、大勢の人々で賑わっています。
特にGUCCI 、MONCLER、UGG、そしてMICHAEL KORSは、人気のため入店するまでに長い列となることもあります。
訪問時の買い物の力の入れ具合によりますが、滞在時間には少し余裕をもっておいた方が、安心して楽しめるでしょう。
*2016年10月Roermond&Düsseldorf訪問についてのBlogはRead the blog こちら。
*2017年11月Durbuy&Roermond訪問についてのBlogはRead the blog こちら。
アイントラハト・フランクフルト 公開練習を見学しに行こう!
フランクフルトを本拠地とするサッカークラブ’Eintracht Frankfurt’(アイントラハト フランクフルト)!そのホームグラウンドであるWaldstadion(ヴァルトシュタディオン)=コメルツバンク・アリーナ(Commerzbank-Arena) =Deutsche Bank Park(2020年7月1日以降の名称)の名称で親しまれているスタジアムでは、スタジアムのすぐ隣にある練習場で、公開練習を見学することができます。
Read the blog 「フランクフルトでサッカー観戦 2016」のBlogはこちらをどうぞ。
Read the blog 「2018-2019ブンデスリーガ開幕!アイントラハトホーム初戦」」のBlogはこちらをどうぞ。
パリ 可愛いLadurée(ラデュレ)のマカロン
可愛いお菓子マカロン。’Ladurée(ラデュレ)’、’Pierre Hermé (ピエール・エルメ)’など、人気のマカロン。その小さな愛らしい姿に、ついつい魅かれてしまいます。Ladurée(ラデュレ)は、パリ市内に数店舗、空港にも店舗がありますので、旅行日程の都合にあわせて、買いに行くことができます。今回は、帰路の途中に立ち寄りやすいChamps Elysées店へ向かいます。
パリ観光 AccorHotels Arenaコンサート、Bercy Village
‘AccorHotels Arena’は、パリの12区、ベルシーにある最大収容数1.7万人の屋内スタジアムです。ATPツアーテニス大会、欧州スポーツ競技メイン会場、アーティストのコンサートなどが開催されています。Parc de Bercy、ショッピングモールのBercy Villageが近く、メトロBercy駅とメトロCour Saint-Émilion駅は綺麗で、Cour Saint-Émilion駅周辺の表通りは治安に不安を覚えることはほぼないように感じます。
ICE trainsの乗り方.2 フランクフルトーパリ東駅Gare de l’Est
2.ICE trainsの乗り方
ドイツを中心に欧州主要都市間には、高速列車(Intercity-Express)が運行しています。フランクフルトでは、フランクフルトの中央駅であるFrankfurt Hauptbahnhofから各方面へ発車します。一般的にヨーロッパの駅には改札が無い駅が多く、電車があるホームへ向かうことができ、チケット無しで誰でも車内に入ることができます。Paris Est駅は、ホーム入口に改札があるので、チケットがないとホームに入場することはできません。
Read the blog 「ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)、ICE trainsの予約・購入・乗り方.1」はひとつ前のこちらのBlogをどうぞ。