Tasty

Liege.1 リェージュの素敵なカフェ

1.Liege 今回は、サッカー観戦がメインのため、駆け足でリェージュの街中を散策します。と言っても、日帰り旅行のうえに、早めにスタジアムに入りたかったため、あまり街中を散策する時間をもてなかったのですが。そんな駆け足散策の中で、偶々、素敵なカフェを発見!
Read More

フランクフルトにある美食専門の輸入食材店FrischeParadies

FrischeParadiesの創業は1994年。元々は高級レストラン向けの食品卸売り業者でしたが、会員登録の必要もなく一般客も購入が可能です。店内に独自のビストロをもち、お手頃価格で、販売されている食材をベースにした料理を食することができます。店内の食材をビストロで個別に調理してもらうことも可能です。フランクフルトで、新鮮で豊富な種類のシーフードや高品質の食材を購入したい時に、おすすめです。
Read More

Maastricht & Köln.1 オランダ マーストリヒトおすすめ 昔ながらの水車で挽く、原料も製法も大事にするパン屋さん

1.職人の技 水車のあるパン屋 オランダのMaastricht(マーストリヒト)は、フランクフルトから車で3時間弱、ほぼ300kmのところにあります。オランダ最古の町と言われ、Meuse(マース)川沿いにある美しい街です。今回は観光ではなく別件で訪問した為、朝一に別件を済ませ、その後昼からマーストリヒトの街中を少しだけぶらり散策した後、午後ケルンへ向かいます。 マーストリヒトの見どころ”世界で美しい本屋の一つとして有名なBoekhandel Dominicanen“、”聖母教会“、”地獄門“などの歴史的建造物に、ミッフィーショップについては、Read the blog こちら「2017年9月Maastricht」のBlogをどうぞ。
Read More

London, The Savoy,サヴォイロンドンのアフタヌーンティー

1.The Savoy , THAMES FOYER 100年以上の歴史を有する五つ星名門ホテル、The Savoy。ロンドンには、The Ritz London、Claridge’sなど一流ホテルの伝統的なアフタヌーンティーから個性的なアフタヌーンティーまで幅広く、人気のアフタヌーンティーを体験することができます。今回は、The Savoyのアフタヌーンティーへ。 ...
Read More

Londonロンドン観光 ロンドン市内で、アフタヌーンティーをお気軽に♪

午後の素敵なひとときを優雅にゆったりと過ごせるアフタヌーンティー。本場ロンドンのアフタヌーンティーをカジュアルに楽しみたいときにおすすめなのが、ティーサロン。伝統的なアフタヌーンティーを訪れたいけれども、荷物を身軽にする必要があり、完璧なドレスコードを気にせずアフタヌーンティーを味わいたい、あるいは、決まった時間帯では時間がとれない、だけど三段ケーキスタンドは外したくないし、伝統的なアフタヌーンティーを気楽に味わいたい~~と、そんな場合は、どうしたら??→→→そんな時におすすめしたいのが、カジュアルOKなティーサロン!ロンドン市内で気軽にアフタヌーンティーを楽しみたい時に、おすすめです。ドレスコード無し、気軽に行けちゃうティーサロンをご紹介します。 Read the blog歴史ある一流ホテルで、ゆったりとアフタヌーンティーを味わいたい場合には、こちらの「The Savoyのアフタヌーンティー」Blogをどうぞ。
Read More

Bologna & Firenze & Pisa 6 ボローニャで本場のボロネーゼを食べよう!

イタリア北部にある街ボローニャは、中世の歴史豊かな、学問と美食の街としても人気のある街です。タリアテッレ、ラザーニャ、トルテッリーニなどの生パスタ、豚肉など、どれも美味しい郷土料理ばかり!マッジョーレ広場からほど近い、Mercato di Mezzo(中央市場)は、モダンな造りで、観光や買い物等でちょっと歩き疲れた時などに、軽くワインとお惣菜、前菜をつまむのにも、おすすめです。他にも、Mercato di Mezzoの辺りには、美味しそうな軽食、惣菜、チーズ、新鮮な野菜や果物を提供するお店があります。開店時間が19:30以降、20:00以降と遅めのレストランが多いので、市場などで軽く一杯飲んでからレストランに向かうなどしても、ちょうどいいかもしれません
Read More

Bologna & Firenze & Pisa 4 ピサのおすすめレストラン

イタリアは、各地方によって地元ならではの特徴的な料理が発展しています。ナポリ料理、トスカーナ料理など。また曜日によって提供される料理の種類が異なる伝統もあり、レストランによっては木曜日はニョッキ、金曜日はバッカラで肉類タブーなど、伝統を大切にしているところもあります。Ristorante、Osteria、Trattoria、Taverna、さらにPizzeria、Spaghetteria、Enotecaなど専門店にわかれるなど、レストランの形態もわかれています。イタリアの料理は、地元素材を生かし、古代ローマ帝国の頃から育まれてきました。食文化の豊かさ、深みと伝統が現代へと大切に引き継がれています。
Read More

Bologna & Firenze & Pisa 1 フィレンツェ見どころ アカデミア美術館、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、ワイン片手にフォアグラのサンドイッチはいかが?

1. Firenze イタリア共和国の中部にある街、フィレンツェ。市街中心部は’フィレンツェ歴史地区‘として世界遺産に登録されています。アカデミア美術館、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、ウフィツィ美術館など、見どころ満載です。市街は平坦なので、のんびり散策もok🎵 ただし石畳が多いので、歩きやすい靴で。
Read More

Durbuy & Roermond.2 デュルビュイ ジビエ料理おすすめ

ベルギーのワロン地方にあるデュルビュイは、緑豊かな渓谷の合間にある、中世の街並みを残す美しく小さな町。その小さな町に、秋になると世界中の美食家、観光客が、’ジビエ料理‘を求めてどっと訪れます。小さな町にも関わらず、美味しさに評判のあるお店ばかり🎵。周囲にある森から、狩猟してきたばかりだとか。ぜひ、旬の本場料理を食してみませんか。
Read More
error: Content is protected !!