ブリュッセルに次ぐベルギーの大都市アントワープ。16世紀初頭には世界貿易の40%を占め、経済・文化の中心地であったアントワープは、その名残を今に残しています。「フランダースの犬」といえば、ラストシーンは号泣ものですが、そのラストシーンの舞台とされる教会が、聖母大聖堂(ノートルダム大聖堂)です。アントワープ市庁舎とともに’ベルギーとフランスの鐘楼群’のひとつとして、世界遺産に登録されています。アントワープ中央駅も、世界の訪れてみたい駅、美しい駅ランキング上位者として、アントワープの定番観光スポットのひとつです。
ゆったり過ごせるリゾート地、マヨルカ
1.Majorca
マヨルカ島は、地中海西部にあるリゾート地です。スペイン本土の東側に位置しています。バルセロナからマヨルカへは、飛行機なら1時間以内。フランクフルトからマヨルカへの直行便なら約2時間半ほどになります。島のほぼ全域が観光地で、シーズンには観光客で大混雑します。バレアレス諸島統計研究所(IBESTAT)の公式サイトによると、2015年マヨルカ島における年間国別観光客数は、ドイツから320万人、英国から200万人と群を抜いて両国からの観光客が多く訪れています。公用語は、スペイン語とカタルーニャ語。人気リゾート地とあって、大勢の住民が公用語以外に、英語、ドイツ語を話します。Aeroport de Palmaからパルマ市街地へは車で10分ほどの距離にあります。
バルセロナ観光の見どころ.3ボケリア市場、ムンジュイック城、バルセロナ大聖堂
1.Mercado de La Boqueria
バルセロナの台所、’the market of Boqueria-Sant Josep’。’La Boqueria’と呼ばれています。新鮮な生鮮食品、地元の食材を購入でき、バルセロナならではの食文化を楽しむことができます。
バルセロナ観光の見どころ.2Park Güell、Casa Milà(La Pedrera)、Casa Batlló
1.Park Güell
グエル公園は、”Works of Antoni Gaudí”のひとつとして1984年に世界遺産に登録されました。グエル公園、グエル邸、カサ・ミラ、カサ・ビセンス、サグラダファミリア、カサ・バトリョの7か所になります。
バルセロナ観光の見どころ.1 Sagrada Famíliaのおすすめ観光パスと見どころ
マドリードに次ぐスペイン第二位の経済都市バルセロナ。バルセロナには、アントニオ・ガウディの作品群として世界遺産に登録されたガウディの建築作品’Sagrada Família‘、’Park Güell‘、’Casa Milà‘、’Casa Batlló‘、’Palau de la Música Catalana‘があります。とくに、未完成のバシリカ’サグラダファミリア’は、ガウディの卓越した美しい表現力と迫力に、息をのむばかり。さらに陸からも山からも豊富な食材に、歴史の蓄積により複雑な料理方法があわさり洗練されたカタルーニャ料理、ボケリア市場と、見どころたくさん、魅力あふれる国際的観光都市として、年間に渡り大勢の観光客が訪れています。治安については、残念ながら身の回り品に気を配る必要がありますのでご注意を。
Halle Open 2016
毎年6月ドイツのHalleにて開催されるATPワールドツアー500(2014年までは250)の大会。ウィンブルドンまでに開催される芝の大会の1つで、ドイツにおけるATPツアーで唯一の芝の大会です。1993年初回の大会から2018年まで冠スポンサーがGerry Weberだったため、Gerry Weber Openという名称が馴染み深いですが、2019年より冠スポンサーがNoventiにかわりNoventi Openの名称に変わりました。
2018年Halle Openについて→Read the blog 「Halle Open(Gerry Weber Open) 2018 準決勝・決勝」
Strasbourg 世界遺産ストラスブール観光の見どころ
フランス北東部、ライン川をはさんでドイツに接し、古来より交通の要衝として、栄えた町ストラスブール。ロマネスク様式とゴシック様式が複合した美しい大聖堂’ストラスブール大聖堂‘に、世界遺産の’LA PETITE FRANCEエリア‘、欧州議会の会議場、美味しいアルザス伝統のフランス料理を味わえ、欧州の歴史を象徴する町としてストラスブールには大勢の観光客が訪れています。ストラスブールの観光名所は、イル川の中州、周囲2kmほどの島に集まっています。
ドイツ最大のテーマパーク’Europa-Park’
Europa-Parkは、ドイツ南西部Rustにあるドイツ最大、ヨーロッパ屈指のテーマパークです。ケルン近くにあるPhantasialandとともに、ドイツ二大テーマパークとして人気を博しています。フランス国境に近く、Strasbourgから車で50分、約60kmほど、フランクフルトからは、およそ2時間30分、240kmほどのところにあります。電車とバスの利便性も良く、学生同士で公共交通機関を利用して遊びに出かけたりと、学生からも、家族からも人気です。絶叫系アトラクションは10個以上あり、最も恐ろしいと評判のSILVER STARは、もはや絶叫系ライドを通り過ぎて気絶系の域。絶叫系が得意な方ならとても楽しめるアトラクションだと思います。パーク内の人気アトラクションでも、乗車待ちに数時間待ちということはありませんでした。ショーや年齢無制限の小さなお子様から楽しめるアトラクションも多くあり、一日中満喫できるテーマパークです。
Phantasialand訪問についてはこちら→Read the blog 「Phantasialand 2017.9 ドイツのおすすめアミューズメントパーク ファンタジアランド」
フランクフルトで人気のモダンインド料理
伝統的なインド料理やモダンなインド料理を味わえるレストラン。店内は暗く、カジュアルだけど、まるでエレガントな紳士クラブのような雰囲気です。入口に巨大な象牙のモニュメントがあります。タンドールチキン、海老もおすすめ。ガーリックナンがとても美味しいです!個人的にバスマティライスって少し苦手なのですが、こちらのお店のバスマティライスは美味しく感じ、3種類のカレーのいずれにもぴったりでした💕